SSブログ

ヒルナンデス|銀座の鳩居堂と伊東屋



先日、ヒルナンデスで珍しく銀座の鳩居堂と伊東屋を紹
介していた。
二店舗とも言わずと知れた有名な老舗ですが、改めて魅
力的な店だと再確認。

日本の品格、鳩居堂

鳩居堂の前の土地は日本一高い土地として有名、それと
店内の商品は関係ないが、やはり銀座のお店の品格はあ
りますよね。中へ入ると大好きな紙製品がいっぱい。美
しい和柄の便箋や封筒たちは書く予定も無いのに買って
置かなくては、と思わせる。一筆箋も使い方次第で女子
力アップ間違いなし。

友禅紙は日本の美、そのものです。ただ見ているだけで
良い。勿論使い方はいろいろいろあるのでしょうが。外
国の方にもきっと人気があるはず。もう一つ紹介された
外国の方がよく買っていくのが、和紙で作られた人形の
しおりだそうです。文金高島田の花嫁さんだったり、勧
進帳の人形だったり、と私たちには懐かしく思えるもの、
でもしおりにしては大きすぎて挟むと本は閉じれないよ
うです。

以前私も持っていましたが、優しい手触りの和紙の札入
れ、コイン入れなども素敵です。楊枝入れは、試食など
の撮影の時に持っていたスタッフがいたようで、ちょっ
と出来る人ですね。
今回一番可愛いと 思ったのは、和紙で作ったイヤリン
グ。小さな折り紙の鶴や扇が耳元で揺れるのです。小島
瑠璃子ちゃんも気に入って浴衣に合いそうと言いいなが
ら、付けていました。

そして、文香。平安時代から手紙の中に香りを偲ばせる
のが嗜みでした。なんて風流な。花の形の和紙にお香を
炊き込んだ 、花の文香、これもまた買ってしまいそう。
鳩居堂が元はお香のお店だった事を改めて教えられまし
た。和紙は良いですね。やはり日本は木と紙の文化なの
ですね。いつも身近に和紙を持っていたいとか思うので
した。

時間を忘れてしまう伊東屋

次は有名な文房具の伊東屋。今はかなりイメージが変わ
っています。一階の奥にはカウンター作られてジュース
が飲めるのです。その材料は、なんと同じビルの中の11
階で栽培されているのです。ジュースは飲みながら店内
を回っても良いんですって。店内に長い時間いて欲しい
という事ですね。

上がっていくと文具の代表、ペンがありました。万年筆
はやはり憧れがありますね。いつもボールペンばかりで、
買った安い万年筆も使いこなせなかったのに、いつか良
い万年筆でさらさら書きたいとか思ってしまう。そんな
魅力を持っているのが万年筆。そしてお値段もピンから
キリまで、今回は忠臣蔵を描いた漆塗り の素晴らしい
逸品が紹介されました。お値段、なんと320万円!それ
でも一年に一本は売れるとの事。

万年筆の元の元、羽根ペンもありました。珍しいですよ
ね。あのハリーポッターの世界がリアルになります。誰
が行っても試せるのか分からないけど、絶対試してみた
い。今や文具と雑貨は境界線もなくなってますが、伊東
屋も面白い雑貨がたくさん。黄色の四角いレンズは、新
聞を読む時に大きく見えて便利、金属の網目の板状の物
は柔らかく、形を変える事ができ、果物を入れたりする
籠にもなる。

また、本のように見えるダンボールの二冊?、一つは開
けるとじゃばらのように開き半円に広がるライトになる。
もう一つは広げると、ダンボールの小さな椅子、スツール
になる。これは持ち歩けるかしら?長い行列に並んでい
る時使えるイスが欲しい、なんて思ってるのだけど。

最近見直されている風呂敷も、最新の物も各種取り揃え
ている。撥水加工の風呂敷は かなり知られているけど、
水を入れた風呂敷を絞ると繊維の間からシャワーのよう
に水が出てきたのには驚きでした。バッグのようにも使
えるし、ワインなど包んで持っていけばおしゃれですよ
ね。これも日本独特のエコな品物、外国の方にもオスス
メしたいです。そのまえに自分が使いこなしたい!
伊東屋に行ったら出て来るまで何時間かかるのだろう?
ジュース片手に見て回りますか。

全てみな 懐かしきもの 改めて この国の宝 海越えてゆけ




スポンサーリンク

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。